Q.審美治療って何ですか?
「歯のエステ」のようなイメージを持つ方が多いようですが、実際には、まず最初に歯の持つ機能を第一に治療を行い、健康な口腔になっていただきその後、見た目の美しさも追求するためのトータル的な治療方針です。
Q.歯を白くするには市販の研磨剤入りの歯磨き粉ではダメなのですか?
自体の色というのは、表面のエナメル質ではなく内部の象牙質が透けているので、生まれつき象牙質が白くない方の場合はいくら透明なエナメル質を研摩しても白くならないわけです。研摩という性質上エナメル質が削られてしまうので、歯にとっても良くないのです。歯科で使うホワイトニング材は歯を漂白するタイプのものですから、歯を削る心配はありません。
Q.ホワイトニングは何回くらい通えば、白い歯になりますか?
ホームホワイトニングなら日数がかかりますが、オフィスホワイトニングなら数回で白くなります。当院でホワイトニングを施すと同時に、自宅にいながらでご自身でホワイトニングをしていただくプランもありますから、ご都合とライフスタイルに合わせて選んでいただければ、と思います。
Q.ホワイトニング中は飲食はできますか?
ホワイトニングをしている間は2時間ほどソフトトレーというマウスピースのようなものをつけるのですが、この間飲食はできません。同様にホワイトニング終了後の30分から1時間程度はコーヒー、煙草などの色素の強いものは避けてください。コーヒー、煙草はやめなくても良いのですが、白い歯にとって大敵ですから特にヘビースモーカーの方はご注意ください。
Q.金属の詰め物を自然の歯のようにみせることはできますか?
金属の部分を全て取り除き、セラミックでできた補綴物を入れることで天然歯のような見た目にすることができます。
ブリッジなどの大きな補綴物もジルコニアという白い材料を使えば、見た目も天然歯のように自然な感じで作れます。また金属を使わないのでアレルギーの心配もありません。
補綴物の作成はCAD/CAM(キャド・カム)システムのコンピューター上でデザインするため、完全オーダーメイドです。ミクロン単位でデザインする事もできます。
